少し前から仕事の範囲がかなり増えたというのもありますが、お客さんも我が社も期末ということもあり、それなりに忙しくしています。日中の仕事の密度もあがっているし、おまけに夜も少し遅くなっているので、生活リズムの変化に体がついていっていません。まあそこは気合で何とかするんですが..
「駅前の掃除」の話題です。不定期だと思うんですが、駅前の交差点付近を清掃している集団を見かけます。おそろいの会社名入りのジャンパーを着てやっているので、地域貢献の為?ボランティアでやっているんだろうと思います。それを見る度に心の中で「お疲れ様です」と感謝して、「うちの会社もあんなこと出来たら良いな」と思っています。
さて今朝も同様の光景を見かけて同じように心の中で「お疲れ様です」と言おうとしたんですが、「おや?」と思いました。掃除している中の一人が信号待ちしている一般の人に「掃除の邪魔!」と言わんばかりに目で威圧していました。結局信号がすぐに変わったので、そのままの状態が続くとその後どうなるのかは分かりませんが。
「そういった善意?に気がつかずちょっとした配慮が出来ない人」と「善意?をやっているから邪魔だと睨むほう」、どっちもどっちのような気がしますが..また、企業でやるボランティアってうまくやらないと価値を下げる可能性があるなと思いました。ほんと難しいですね。