『30日午後0時半ごろ、小笠原諸島西方沖を震源とする地震があり、宮城、福島、千葉、神奈川各県や東京都千代田区など広範囲で震度3を観測した。震源の深さは約480キロ、地震の規模はマグニチュード6.9と推定されるという。』
この時間は事務所で仕事をしていたんですが、微妙な揺れがしばらく続いてその後大きな揺れが「ユッサユッサ」とやってきました。お約束のようにTwitterでは各地で「地震だー」とのつぶやきが大量に発生して、しばらくたってからニュースサイトで速報が。ただし今回の地震では例の予報メールは出なかったようです。まあ私の携帯には元々来ないんですが(笑
***
本日午前はいつもの職場、午後から事務所に来ております。午後は予定していた来客対応を済ませてホッとしていたところに別の来客がありちょっと驚きました。そういえば1日のうちに2回も来客があるなんて何年ぶりでしょうか。
***
さて、先日の日記で新宿に行った事を書きましたが主目的は勉強会への参加でした。内容はさておき、「勉強会そのものを勉強する」という目線で感じた事を幾つか。
■初心者への配慮は重要。
顔見知り通しによるやりとりは場を和ませる場合と初心者に壁を作る場合がある。
■講習内容のレベル統一は重要。
基本は発表者のレベルに依存する事になるが、スタッフが事前にチェックをしてある程度のレベルは確保したほうが良い。
■変な人への対応は重要。
参加者を選べる訳ではないので、そういう人が出席した場合の対応策は事前に検討しておく事。
■タイムテーブルを事前に調整する事は重要。
たまには飛入りでも良いが、基本はそういう人を事前に調整・調達して「何の勉強会なの?」と思わせないようにしたほうが良い。
来るべき「首都圏直下型地震」への備え、してますか?
個人も会社もやっていませんねー。但し会社に関してはそのあたりがバッチリなところにいるので少しだけ安心ですが。