今日も私用でお休みです。
ちなみに今日は「ザクの日」では無いようです(笑
今日も私用でお休みです。
ちなみに今日は「ザクの日」では無いようです(笑
本日は私用で休みをいただいております。
岡山=>川崎のロングドライブを堪能させていただきました。
運転慣れしていないので正直疲れました。
という事で仕事の合間を見てWindows8 CPをいじくっております。で早速問題らしき事象が..
【ステルス無線LANの再定義が出来ない?】
事務所はセキュリティ対策の関係で無線LANは「ステルスモード」にしているんですが、その場合だと何かしらの原因で無線LANが繋がらなくなると復旧出来ないようです。
そもそもWin8 CPをインストールする時に途中で無線LANの定義をしてその時は繋がっていたんですが、再起動したタイミングでしょうか、原因は良くわからないんですがその後無線LANが繋がらなくなってしまいました。
ステルスモードにしていなければ再接続は簡単のようですが、そうじゃないので設定をあれこれやってみたんですが結局ダメ。仕方がないのでOSそのものを初期状態に戻して、アダプター接続を個別にやると無事接続成功。再起動後も動いています。
CP版&ステルス無線LANの場合は、OSインストール時に無線LAN設定をやらないほうが良いかもです。
【リモートデスクトップが繋がらない?】
遊休PCにWin8をインストールしていて、いちいちそこまで移動するのが面倒なのでリモートデスクトップ接続で自分のPCから操作しようとしたんですがダメ。「ようこそ」の画面までは出るんですが、その後ウィンドウが消えちゃいます。
Win8 CP側でイベントログを確認すると「デスクトップ ウィンドウ マネージャーはコード (0xd00002fe) で終了しました」というメッセージ。オンラインヘルプを検索してもメッセージは見つかりませんでした。
ということで「CP版」ってこんなもんなんですかねーと思ったりもします..
先日の日記で「古いPCでWin8を動作させるとCPU使用率が100%になる」と書きましたが、たまたまこんな記事を発見。
昔のCPUと比べて今のCPUはどれくらい速くなった?
『CPU スコアは最大で24倍も速くなった。』
まあこの比較は金に糸目をつけずに「最新の超高級CPU」があればの話ですが。残念なのは現在一般的に出回っている「Core-i3」や「Core-i5」の数値が出ていないので、そこは「たぶんこれくらいだろう」と想像するしかないんですが。
ちなみに今回のPCは「Intel(R) Celeron(R) D プロセッサ 330(2.66GHz)」です。
それでも少なく見ても「10倍」くらいの差がありますし、もっと言えばCPU単体での性能差ではなくメモリやHDD、マザーボードも含めてトータルの性能差を測る必要があります。
ということで「何とか動いている」という状態のWindows8 CPですが、それでも機能の確認くらいは出来ます。先日も数名の社員が「あー」とか「うー」とか言いながら喜んで使っていましたし。
そういうのを見ていると「私も負けないぞ!」と思って、こっそり勉強しようかと思ったりもする訳で。(そんな事してないでもっと経営をちゃんとやれ!という声が聞こえて来ますが)
『2月29日に公開されたWindows 8コンシューマープレビュー版、新鮮な機能や使い方にあふれています。その中でも特に僕らが気に入った5つの要素を詳しくご紹介します。』
ということで「昔はバリバリの技術屋」だった私ですが、ここ数日あまりにも騒がしいので「どれどれ、試してみるか」という事で事務所で遊んでいるPCにインストールしてみました。
でも「遊んでいるPC」というだけあって、インストールの時点で「メモリーが足りません」のお叱りメッセージが。512MBしか無かったので、もう1台の遊んでいるPCから拝借して1024MBに。お叱りメッセージは消えました。
数GBのインストールデータをダウンロードするのに約1時間、その後インストールに約1時間も掛かってしまいました。メモリだけじゃなくてHDDもCPUも3世代くらい昔のものですから仕方ないですねー。ちなみに2006年製です。
その後何事もなくインストール終了。早速操作感を試すことに。事前に↑のような記事を読み込んでいた訳ではないので、そこは適当にやってみました。色々試していくうちに見慣れた「デスクトップ」の画面が出てきてホッと安心したりもしましたが(笑
で、結局10分くらいで操作終了。たぶん試した操作以外にも色々機能はあるんでしょうが、実際にアプリを作ってみるとかOFFICE等のツールを使ってみる、もっと言えばネットワークやプリンターを増設してみるみたいな「より現実の業務に近い状況」を想定して使用しないと、いまいち「ピンとこない」というのが本音ですかねー。
ちなみに操作中にタスクマネージャのCPU使用率を見ていましたが、ずーっと100%で天井に張付いていたのでタスクの切替なども「モッサリ」していました。
恐らく真面目に試すのならそれなりのスペックのPCを用意するか、もしくはウリになっているタブレット型PCを用意するのが良いかもしれません。
仕事ですから何時かは何処かでやるんでしょうが、いまだにXPを使用しているお客さんもいますので実業務で使い始めるのは来年ではなく数年後なんじゃないのかと思うとやる気が無くなってしまう訳で..