月別アーカイブ: 2012年9月

ひねくれモノなので。(図書館)

7年連続で来館者全国1位 岡山県立図書館 貸出冊数も

『岡山県立図書館(岡山市北区丸の内)の2011年度の来館者数と個人貸出冊数が、全国の都道府県立図書館で7年連続の1位となったことが、日本図書館協会(東京)のまとめで分かった。購入冊数も2年連続のトップとなり、前年度に続いて3冠を達成した。』

県庁の前にあるのは知っているんですが、一度も利用した事がないんです。まあ何にせよ岡山に「全国一位」がある事は非常に喜ばしい事です。と思ったんですが..

例えば
・実はここ以外に利用できる図書館が少ないので仕方なしに来てるから利用者数が多いのでは..
・確かセミナールームとかあったはずですが、それの利用者も含まれていたり..
・少し前に新設したはずですが、税金投入との費用対効果は低かったりして..
等々色々考える訳です。
またIT業界の人間からすると最近の電子本っていうんですか、それの普及率との利用者数との関係とかも気になるところで..

『資料費予算額は1億7448万円で3位』からすると、身の丈に合わない大金突っ込んで利用者が増えるのは当たり前の事で誰でも出来る事のようにも思えますが。そこに工夫が欲しいと思う訳で..

物騒な話題。

震災で富士山マグマに圧力

『昨年3月11日の東日本大震災と4日後に静岡県東部で起きたマグニチュード(M)6・4の地震によって、富士山のマグマだまりに噴火を引き起こしかねないほどの大きな圧力がかかったことが分かった。』

富士山は現在住んでいる関東からは比較的近い場所なので、「もしも」の時はかなりの被害が出るのではと思います。大事にならなければ良いのですが。

『富士山の直近の噴火である1707年の宝永噴火で』とあるように、現在は「でっかいなー、きれいだなー」と非常に落ち着いた姿を見ていますが、やはり「火山なのね」とあらためて思う訳です。

「KSS活動」気になります。

通勤途中でやっているマンション工事現場に旗が数枚掲げられていて、その中に「KSS活動の~」みたいな事が書いてあります。なんだろう?と思ってググってみたのですが、どうもしっくりする答えが見つかりませんでした。

まあ良くあるオチとしては「きちんと整理・整頓」とかだったりするんですが、いったいどんな意味なのでしょうか??気になります。ご存知の方、教えてください..

毎年の事ですが。

キリン秋味

『キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、今年で22年目を迎え、秋の定番ビールとして好評いただいている秋季限定ビール「キリン秋味」を、8月22日から全国で発売します。』

まだまだ暑い日が続いているので秋はもう少し先かな?と思いますが。ということで先日ようやく飲みました。

『秋に楽しむビールには、「コク」や「味わい」「うまみ」といった味覚への期待や、旬の食材と一緒に楽しみたいといったニーズが一層高まる傾向にあります。』

実は秋だけに限らず年中そういうニーズがあったりするのではとも思いますが。どうなんでしょう??

参考程度に..

有効求人1・10倍に持ち直し

『岡山労働局は31日、7月の県内の有効求人倍率が1・10倍となり、前月より0・01ポイント改善したと発表した。昨年12月に1倍を回復してから雇用情勢は持ち直しているが、正社員の求人はなかなか伸びず、労働局は「厳しい状況に変わりはない」としている。』

今まではあまり気にしていなかった数字ですが、あらためて「何の意味?」と思いましたので。

求人倍率(wikipedia)

結局全体の数字ですからうちの業界がどうなの?というのは分らない訳で。おまけに色んな事情?があるはずですから「1.00」を越えていればOKというようでもない訳で。