中田英寿監修による “酒飲み”のための日本酒アプリ「Sakenomy」
「おー、これは欲しい」と超個人的に思った訳です。
ここ最近は日本酒を飲む機会が多いんですが、ラベルの写真を撮るくらいで終わっていて記録形式にはなっていないのです。
このアプリがあれば少しはまとめられるかもしれませんので期待してしまうのです。でもAndroid版は2015年1月にリリースなので少し待たないといけないのです。
まあ、それより「そんなに役に立つと思うなら自分(の会社?)で作れよ」とも思うのですが(笑
中田英寿監修による “酒飲み”のための日本酒アプリ「Sakenomy」
「おー、これは欲しい」と超個人的に思った訳です。
ここ最近は日本酒を飲む機会が多いんですが、ラベルの写真を撮るくらいで終わっていて記録形式にはなっていないのです。
このアプリがあれば少しはまとめられるかもしれませんので期待してしまうのです。でもAndroid版は2015年1月にリリースなので少し待たないといけないのです。
まあ、それより「そんなに役に立つと思うなら自分(の会社?)で作れよ」とも思うのですが(笑
立てちゃった! 片手で簡単、軽量なテープカッター「TATETA」
「従来のは重いから軽くしてそれを実現する為に縦型にした」というのは「ふむ、確かに」と思うのです。しかし..
文中に「テープ長は約9センチまでを推奨」とあるように「ちょっと長めのテープが欲しい」場合はちょっと不便なようです。
ちなみにうちの会社はペーパーレス推奨で「テープ」を使うことは年に数回程度なので、当然のようにテープカッターさえも無い訳で。(結局これも買わないだろうという事です)
脱サラとか定年後の趣味も兼ねての開業というとラーメン屋とかうどん屋とか蕎麦屋が話題になります。何故麺関係が多いのかが気になりますが、恐らく日本人の食生活に浸透しているので需要(売上)があるからなのではと思ったりもしています。
確かに色んな店で食べると「いや、麺はもう少しコシがあった方が良い」「出汁はもう少し甘めのほうが良い」なんて思ったりする訳です。
しかし、いざ自分で作ってみるかと言われると道具の準備も含めて結構大変なようです。しかし、こんなものがあるのです。
誰でも本格そばが打ちまくれる「そば打ち名人」でせいろ蕎麦や蕎麦ラザニアを作ってみた
うわー、大変そうなのです。これを何度もやって極めると言うか店並みのレベルにするのは気が遠くなるのです。
やはり私はお店に行こうと思うのです。
毎年この時期の恒例行事になっている次年度の「社名入りカレンダー」が出来上がりました。
毎回注文時期になると「何部いるのかねー」と皆で検討するのですが、結局「前回と同じで良いよ」という事になります。
実はこのカレンダー、うちの会社にとってはそんなにお安くない金額でやり続けているので、そろそろ「本来の意味・目的」を達成できるように大事に配布していきたいと考えています。
という訳で部数も少ないので「仕方ない、貰ってやるか」という熱烈なGNNファンの方は早めにご連絡を~。
いや散歩じゃないです。チャリで行ったのですが。
かなり前から銭湯の広い湯船でのんびりと風呂に入りたいと思っていたのですが、中々良いタイミングが無くて伸び伸びになっていたのですが、ようやく先週末の土曜日に行ったのです。
目的地はココです。
高津区の銭湯制覇はまだ2軒残っていたのですが、近場でサウナがある銭湯に行きたくてここを選定しました。JRの駅で隣駅になるのでそれなりに距離はあったのですが、スマホの地図を見ながら何とか近くまで到着。しかし、いくら探しても銭湯が見つからない..どうやら閉店してしまったようです..
このままあきらめて帰宅しようかとも思ったのですが、銭湯に入るんだモードは継続していたので近くの銭湯を検索。もう一つ隣の駅にありました。
近所のおじいちゃんらしき人達で一杯だったのです。まあ、何とか場所は確保出来ましたが。入っている間におじいちゃん達は減っていきましたが、その変わりに地肌にお絵描きをしている人とかお子様が入ってきて結局あまりノンビリは出来ませんでしたが(泣
それよりも結果的に自宅からすごく遠い場所に来てしまったので、夕方の風呂上りにチャリで帰るのが大変だったのです。走行距離を優先したので小さな山を越えて帰ったから余計に..