月別アーカイブ: 2015年2月

おー、これは近いかも(Pixie)

過去に何度か「部屋の中の探し物」で使えそうなアイテムを紹介しましたが、どれもイマイチな感じでした。しかしこれは使えそうな感じがします。

スマートフォンのカメラで落とし物までの距離が表示できる追跡タグ「Pixie」

ネックは『1パック(4枚)が39.95ドル(約4700円)、2パック(8枚)が74.90ドル(約8800円)、3パック(12枚)が110.85ドル(約1万3000円)』というお値段と『47mm×35mm×3.2mmとかなり薄くてコンパクト』と書かれてはいますがそれでもまだ大きいサイズですかねー。

でも一昔前の製品と比べると位置情報の精度や電池の持ち時間とかがかなり改善されているので、実用的な製品が出てくるのは近いような気がしています。

早く「あれ何処行った?」「あれが無い!」とかで喧嘩になる場面が無くなる日が来ないかなー。

うちでは問題ないが。(企業の有休指定)

なんかお国でこんな話題が議論されているようです。

企業の有休指定「年5日」義務に

最初タイトルを「関係ないが」と書いていたのですが、決まったとすれば関係はするので「問題ないが」に変更しましたけど。

それにしてもこの議論、「?」があるんですよね。

なぜ「5日」なのか?支給日数に対する割合でも良いんじゃないの?
「違反した企業には罰則」って何?そもそもそれをどうやって把握しようとしているのか?
「企業が時期を指定する際には、従業員の希望を聞く制度」って聞かなかったら違反なの?

うーん、仕事しよっと。

久しぶりのシス構。

うちの会社は「システム開発」の中の「ソフトウェア開発」をメインにしていますが、ごく稀に商談状況によっては「ハードウェアの選定」みたいな事もやります。

家電量販店の店頭に並んでいる「出来合いのパソコン?」を選ぶような簡単な内容ではなく、ターゲットはサーバーなのでこんな複雑な資料を読んで理解し、その中から最適と思われる構成を探し出して提案するのです。

システム構成図のサンプル(古いけど)

まあ、最近は仮想化サーバーの案件が大半なのでハードウェアそのものを意識するのはホント極稀なのですが。

という訳で久しぶりにこんな資料と睨めっこやっている訳ですが、現役を引退している身にとっては用語の理解もツライですが字が小さいのもツライのです。字を大きくすると読めるのですが全体が見えなくなるという意味で(泣

週末料理。

今回は「散歩」ではなく「料理」です。
少し前ですがこんな日記書きました。

面白い発想(プログラマの料理)

『ちなみに実際の料理説明のほうをざっと見ましたが、ちょっと面白そうなので近々やってみようかと思っています。』

という訳で実際にやってみたのです。感想は..

「ちょっと時間が掛かり過ぎだけど、それでも誰が作ってもある程度のレベルのものは出来る」

でしょうか。

テーマ?は「焼きそば」なんですが、野菜や肉などの具材は焼くというより蒸すに近いので「焦げて不味くなる」というリスクが非常に低いのです。特に肉は柔らかい状態で食べる事が出来ます。

今回残念だったのが冷蔵庫からニンニクを見つけられなかったので無しでやったのと、味付けの塩コショウの在庫が丁度切れたので少なめにしたために、全体的に薄味な感じになった事です。

本文中にもありますように何度かやって自分のものにするのが大切だと思いますので、「次週も作るぞ」と家族には宣言してはいますが(笑

ちなみに調子に乗って夕飯の「肉じゃが」まで作ったのは内緒の話。