月別アーカイブ: 2015年7月

ふむふむ。(理解不足を見破る)

理解不足は「説明ベタ」で簡単に見破られる

『人に物事を説明するというのは、その物事について完全に理解した状態でないとできません。自分がギリギリ理解しているくらいの状態では、人に教えることはできないのです。言ってみれば、10のことを知って、初めて2や3のことが完璧に教えられるということ。』

この記事は「資格受験」の事に対して書かれていますが、実はこれ「仕事」でも同じ事が言えるのではと思っています。

実際にうちの会社でも「おや?怪しい」と思った時には説明をしてもらっていますし。
恐らくこの「抽象的なレベルで物事を理解する能力」に「それを使った応用力」が加わればお仕事がサクサクと進むんでしょう。
どちらか又は両方無いと..
かなり大変だと思いますよ。ご本人も周りの人も。

今日は「うるう秒」。

ご存知だと思いますが「うるう秒」というものがあるのです。

なぜ「うるう秒」ではトラブルが起きやすいのか

『日本時間の7月1日、時が止まる。でも、心配することはない。ほんの1秒のことだから。 』

いやいや、そんな事はありません。

『うるう秒は、協定世界時(UTC)の23時59分59秒(日本標準時JSTの翌7月1日8時59分59秒)に追加される。1秒未満の時間と向き合っている人や、コンピュータプログラムがうるう秒に対応できずにクラッシュでもしないかぎり、その1秒に気がつく者はいないだろう。しかし、それは現実に起こりうる。』

という訳で、IT業界の一部の人達は「何も起こらないでくれー」と願っているのです。そして私もそのうちの一人なのです。

この日記は前日に書いていますので無事「8時59分60秒」が処理されたかどうかは後日報告になります。何も無ければしないでしょう(笑