「つぶやき」カテゴリーアーカイブ

何気ないつぶやき

のんびりな週末。

寒かったというのもありますが、特に「これ」といった内容もなくノンビリと週末を過ごしました。

1.料理
例の「焼きそば」に再チャレンジしました。前回の失敗?を踏まえてニンニクは追加しましたが、少しレシピを変えて「ソバ飯」になりました。やはり野菜を蒸すというやり方は「大失敗」はないのですが、時間がかかるのと触感が何か物足らない感じがしています。次回もやるかと言われると「やりそうにないなー」という感じです。
これとは別に「炊き込みご飯」と「ベーコンポテト」にチャレンジしました。
「炊き込みご飯」は買ってきた「モト?」を混ぜてご飯を炊くだけという簡単なもの。反省点は幾つかあるのですが、でもこりゃ料理じゃないですね。
「ベーコンポテト」は材料を切って準備するという手間はありますが比較的簡単に出来ました。反省点は味付けとジャガイモの火の通り方がまんべんじゃ無かったところですか。
まだまだ料理は続けていくつもりです。奥が深いです。

2.散歩
ちょっと用事?があったので武蔵新城と武蔵中原(JR南武線の1駅)の間を散歩しました。寒いのに加えて雨が降っているタイミングだったので、途中でやめて帰っちゃいましたが。歩数としては約1万歩でした。

3.銭湯
散歩で体が冷え切っていたので近所の銭湯に。途中にあるスーパー銭湯で駐車場が満車なのを見て「みんな考える事は同じだなー」なんて思ったりもしましたが、目的の銭湯もほぼ満車でした。大きな浴槽とサウナで暖まりましたよ。

おっ、これ良い(Luna)

少し前に布団を一新しました。と言うか古くなったという理由で勝手に変えられました。その結果..

寝る時は暖かいんですが夜中に暑くて目が覚めるという状況..体の慣れもあるんでしょうが..寝不足です..

そんな時こんなものを発見。

センサーとヒーターで睡眠品質向上、なスマートマットレスカバー

スマート家電という名目で「冷蔵庫」みたいなものが出ているようですが、正直あまりピンと来てなかったんですよねー。でもこれは使えそうな感じがします。贅沢を言わせていただければ暖房だけじゃなく冷房機能も何とか実装していただければと思うのですが。ペルチェ素子とかをうまく使って。

おー、これは近いかも(Pixie)

過去に何度か「部屋の中の探し物」で使えそうなアイテムを紹介しましたが、どれもイマイチな感じでした。しかしこれは使えそうな感じがします。

スマートフォンのカメラで落とし物までの距離が表示できる追跡タグ「Pixie」

ネックは『1パック(4枚)が39.95ドル(約4700円)、2パック(8枚)が74.90ドル(約8800円)、3パック(12枚)が110.85ドル(約1万3000円)』というお値段と『47mm×35mm×3.2mmとかなり薄くてコンパクト』と書かれてはいますがそれでもまだ大きいサイズですかねー。

でも一昔前の製品と比べると位置情報の精度や電池の持ち時間とかがかなり改善されているので、実用的な製品が出てくるのは近いような気がしています。

早く「あれ何処行った?」「あれが無い!」とかで喧嘩になる場面が無くなる日が来ないかなー。

週末料理。

今回は「散歩」ではなく「料理」です。
少し前ですがこんな日記書きました。

面白い発想(プログラマの料理)

『ちなみに実際の料理説明のほうをざっと見ましたが、ちょっと面白そうなので近々やってみようかと思っています。』

という訳で実際にやってみたのです。感想は..

「ちょっと時間が掛かり過ぎだけど、それでも誰が作ってもある程度のレベルのものは出来る」

でしょうか。

テーマ?は「焼きそば」なんですが、野菜や肉などの具材は焼くというより蒸すに近いので「焦げて不味くなる」というリスクが非常に低いのです。特に肉は柔らかい状態で食べる事が出来ます。

今回残念だったのが冷蔵庫からニンニクを見つけられなかったので無しでやったのと、味付けの塩コショウの在庫が丁度切れたので少なめにしたために、全体的に薄味な感じになった事です。

本文中にもありますように何度かやって自分のものにするのが大切だと思いますので、「次週も作るぞ」と家族には宣言してはいますが(笑

ちなみに調子に乗って夕飯の「肉じゃが」まで作ったのは内緒の話。

日本酒紹介(笑

所謂「たしなむ程度」なのですが、私は日本酒も飲みます。とあるルートから入手した日本酒の紹介です。

三春駒 純米吟醸

福島県田村郡三春町の佐藤酒造さんのお酒です。

自分の感想を書くのは苦手なのでこちらを参照。

三春駒 純米吟醸 [佐藤酒造]

三春駒
三春駒

続いてこちら

純米酒 月弓(げっきゅう)

福島県会津若松市千石町の名倉山酒造さんのお酒です。

こちらも感想は他の方にと思って探したのですが適当なものが見つからない。

「種の酵母を使用することで、華やかさとふくよかさを併せもつ調和のとれた飲みやすい純米酒となっております。」

だそうです(笑

月弓
月弓

***
両方とも飲み始めたばかりなので常温でしか試していませんが、季節的には熱燗でも試してみたいと思っています。

それにしてもこれくらいウマイと思われる酒でも県内ランキングにも出てこないのが不思議なのです。やはり生産量が少ないからなのでしょうか。

***
良いお酒に巡り合わせていただいた事にこの場を借りてお礼申しあげます。