ついにオフィスに導入しました!
今までそんなものも無かったのかとツッコミがありそうではありますが。
インフル対策なんですが、ここ最近オフィスに人が少ないので効果が実感出来てはいないんですけどね。
ついにオフィスに導入しました!
今までそんなものも無かったのかとツッコミがありそうではありますが。
インフル対策なんですが、ここ最近オフィスに人が少ないので効果が実感出来てはいないんですけどね。
また「釣りタイトル?」に引っ掛かって読んでしまいました(笑
「悪い例」の経営者は概ねそんな感じなのかなーとも思ったり。でも経営者って色んな痛い目?にあっている人が多いので、自己防衛で極端に抵抗がある項目もあるんでしょうとも思ったりする訳です。
「良い例」の経営者は最初は「その通り」と思ったのですが、しばらく経つと引っ掛かるものが。「喜ぶ」って何でしょうと。
極端な例えだと「良い商品をタダで提供するとお客さんは喜びます」「仕事しなくて給料沢山もらえると社員さんは喜びます」「会社が儲かって役員報酬が沢山もらえると経営者は喜びます」。でも、その喜びは本当の喜びなんでしょうか。
うまく言えないですけど、喜ぶっていう事が正しく理解出来ていて、この三者全員が同時に喜ぶバランスの作れる、そして作り続けられる人がそういう人なんじゃないんでしょうか。
でも規模が大きくなるとそれが難しくなる訳で。そうすると何処かを切るのです。切り方がうまいと「良い例」になって、そうじゃないと「悪い例」になる訳で。
先日近地出張した時にJR駅のホームで電車待ちをしていると目前の看板に違和感が。「広告募集」と小さく書かれた真っ白い看板が妙に多いなと。
その時は「看板の入替え時期なのかなー」とか「ネットに広告出すほうが安いからじゃないの」みたいな会話で終わりましたが、ちょっと気になったので調べてみると。
何だか良く分からないカテゴリーでとんでもない金額が羅列されております。目的の該当駅の看板広告を出す金額は良く分かりませんでした(笑
(通勤の最寄り駅が低ランクだと言うのが分かって納得したりもしましたが)
それにしてもすごく高そうな印象ですし、それを使っている(使われている)というのが不思議に思えるんですが。皆さんはどう感じられましたでしょうか?
会議の開催時間通りに10人くらい集まっているのに打合せが始まらない。それは打合せで使用する機材の準備が出来ていないからです。15分くらいは待ったでしょうか。
10人×15分=150分=2.5時間
企業が支払う人件費の金額に換算すると..1万円は軽く超えます..
それだけを捨てたって事です。実に勿体無い話です。
『広いフロアに一堂に会するオフィスルームのスタイルは「オープンオフィス」と呼ばれ、大企業などで一般的ですが、このスタイルがさまざまな弊害をもたらす危険性が指摘されています。』
色々書かれていますが、うちの業界の仕事スタイルで言うと「合わない」と思います。大部屋は。