「経営?」カテゴリーアーカイブ

経営?関係

不勉強ですみません。(ふとん乾燥機)

今日の日記のネタは..とネットを探していたらこんなものが。

『ホースと専用マットを使わない布団乾燥機 』

「なるほど」とは思ったのですが機能そのものはそれ程の驚きはありませんでした。それよりもその製品を作っているメーカーのほうが驚きです。

このメーカーさんの製品は「台所にあるもの」というイメージが強いので、逆に「なんでこんなもの作って売ってるの」と思う訳です。持っている技術を組み合わせれば可能なんでしょうが、どうもやっぱりピンと来ないわけです。

この製品、売れるかどうかは私にはサッパリ分かりませんが、やはり「企業イメージ」を打ち破るのは大変なんだろうなーと思うわけです。

「企業イメージ」,,うちはお客さんにどうイメージされているのでしょうか??

安物買いの..(スタンプ台)

先日の日曜日、日中は殆ど雨が降っていたので部屋にこもっていようと思ったのですが、家族の要望で近所の小さなデパートに(運転手として)買い物に行きました。休日で雨という事もあり車も多く、おまけに狭い立体駐車場なので余計に混雑していました。それだけで疲れちゃいましたが(笑

さて、そのデパートですが大きな文房具屋があるのを発見。実は会社用の事務用品の多くは所謂「100均」で調達していて殆どのものはそこで何とかなっています。しかし、中には使えないものがあり、それが以前ご紹介した「穴あけパンチ」と「印鑑用の朱肉」、そして今回の「スタンプ台」です。

このスタンプ台、「100均」のものは印字した時に「薄くて滲んで乾きにくい」という三拍子揃った使えないものです。そういう場合はやはり文房具屋さんに正規で販売しているものが良いのです。ということで店内を探し回ったのですが見つからない。時間も無かったので店員さんに聞いてようやく発見。あまり需要が無いのでしょうか、数・種類も少なく展示棚の下のほうにひっそりとありました。

恐らく販売がこんな状態だから「100均」に需要が移ったのかもしれないと、購入とは関係ない事を考えてしまいましたが。

さて印字テスト実施。「おー、濃い・鮮明・速乾!」

写真では分かり難いかもしれませんが満足の「合格」なのです。これからは安心してハンコが押せるのです。ほぼ10倍の値段でしたが自腹が気にならないくらいの結果でした。

鯱

台風の影響で考える事。

今朝は台風26号の影響で関東の交通機関が乱れて通勤が大変な状態になっています。うちの人達も影響のあった横浜方面限定ではありますが、別路線やバスなどの代替輸送手段を駆使して出勤してくれていました。ちょっと仕事が立て込んでいる時期なので非常にありがたい事です。

さて、こんな大変な状況の時に不謹慎なのかもしれませんが、以前からこんな変な事をチラチラと考えているのです。

『採用時に居住場所や通勤経路をどれくらい考慮するか』

各会社さんでそれぞれで事情はあると思いますが、うちの場合はまずは片道一時間以上かかる場合はちょっと悩みます。

理由は毎月の通勤費用が高くなるというのもありますが、今回みたいな自然災害の影響以外に関東では結構交通機関が乱れる事が多いです。その度に今朝のような状況になるのはお互いに嬉しくないと思うわけです。

それから今の従業員と同じ方面・経路の比率も考慮してしまいます。今朝は特にそうなんですが、うちの場合は東横線がお亡くなり(動かなくなる)になると、従業員の半分が影響を受けてしまうのです。安定したサービスを提供しなきゃいけない経営側からすると、これって結構重要な問題なのです。

まあ経路に関して言えば事務所の最寄り駅がある「南武線」がお亡くなりになるとほぼ全員が影響を受けてしまうのですが、でも他路線と連絡している駅から歩けない距離でもないという逃げ道がありますので。

ところで、普段の通勤経路以外で頑張って出勤してくれた人達の交通費って他の会社さんってどうしてるんでしょう。常識の範囲内だったら支給してるんですかねー??

効果が出たようだが(エアコン)。

うちの事務所の電気代なんですが、電力会社に直接支払っている訳ではなくビルの管理会社から請求が来てそこに支払うという形式になっています。

入居してもう何年にもなるんですが、実はその請求明細の内容が意味不明な部分が多くて「ホントにこの金額なの?」と思うことがあるんですが、金額もべらぼうに高い訳でもないので「まあ、良いか」と放置している次第です。

その意味不明な請求金額がベースにはなっているんですが、8月初旬に一念発起して事務所に導入した「エアコン」の効果が出たようです。

『月額約4,000円の節約!』

おーっ、すごい!なんて思ったのですが、ちょっと待てよと。

1年のうちにこのエアコン導入節約効果が摘み取れるのは稼動しているだろうと思われる6ヶ月くらいなので、年間にすると約24,000円。10年でようやく24万円。でも導入する為にかかった費用はそれ以上...

うーん、事務所で働いている人達の作業環境と省エネ効果で地球環境に貢献出来ている(はず?)なのでOKとしますか。

めげた(HDD)

地元の方言で「めげた」は「壊れた」という意味です。という事で先週末に春先に購入したサーバーに接続しているNASのHDDが一本お亡くなりになられました。普段は緑ランプがついているのですが、たまたま見た時に赤ランプが点灯していたので気が付きました。

普通だと「HDDがめげる」と大騒ぎになるのですが、しかーし、そこはIT系企業としてそれなりの対策は実施していたのでとりあえず大丈夫。NASをRAID構成にしていたのでHDDを取り替えるだけでした(急いでHDD購入に行ったとか、どうやって交換すりゃ良いのかを調べていたというのは内緒の話ですが..)

HDDの自動修復の時間が必要だったので週末はNASの電源ONのまま放置しました。先ほど確認したら元の緑ランプがついていたので一安心ですね。

無事にNASは治ったのですが、突然のHDD購入費(1万5千円)と予備も購入して準備しなきゃというダメージが発生して経理担当の私の心はめげたままですが(泣

赤ランプ
赤ランプ