「経営?」カテゴリーアーカイブ

経営?関係

ちょっと便利かも。

会社関係の事務手続きの関係でお役所回りをやっています。

その中で会社の印鑑証明や登記簿謄本を取得する為に「法務局」に行ったんですが、取得申請が電子化?されて専用端末から出来るようになっていました。これ便利です。

同じお役所でも税務署はこの類の動きはないようで、相変わらず用紙に記入して申請。おまけに遅い。

どちらも頻繁に行くところでは無いので恩恵に預かる機会は少ないんですが、出来れば同じように便利になってもらいたいものです。

初JAF

私は車を運転するようになって30年近くなるんですが、ずーっとJAFの会員になっています。

でも送付されてくる雑誌を読むだけで、今まで一度も「お呼び」した事がありませんでした。

しかし、本日ちょっと困った事があったので「お呼び」する事に。

まずは電話したんですが、驚いたのは到着時間を分単位で教えてくれた事です。実際は数分の誤差はあったんですが、それでも宅配便屋などの「午前・午後」みたいな大雑把なものに比べると非常にありがたい事ですし、それが出来るというのはスゴイ事だと思います。

到着後は丁寧で迅速な作業、そして軽快なコミュニケーションと笑顔。これはかなりのサービスレベルです。「どうやったらお兄さんみたいにサービスマンになれるんですか?」みたいな変な質問にも答えてもらえましたし。

そして極め付けがこれだけの作業をしてもらったのにタダだったという事です。確かに30年会費を払い続けて初めての利用ですから、良く考えると元はとれていないんですが、それでも嬉しいです。

今回の件、うちの会社もしくは新規ビジネスのネタにならないかなーと考えて見るなど。

こんな規模で記事になるんだ。

比較コム、最終損益5500万円の赤字に

『比較・comは13日、2012年6月期の連結最終損益が5500万円の赤字(前期は2300万円の赤字)になりそうだと発表した。従来予想は200万円の黒字。主力の価格比較サイト「比較・com」の利用者が減少し、広告収入が落ち込む。採用増による人件費の上昇も利益を押し下げる。売上高は前期比26%減の6億1300万円と、従来予想を2億2700万円下回る見通し。』

ここ最近ネットで見るこの手の数字の単位は「億円」だったので、この記事の数字は「2度見」してしまいました。
まあ確かにうちの会社の数字と比較するとはるかに大きいんですが、それでも身近な数字に見えます。そんな企業の決算情報でも記事になるものなんですねー。規模に関係なくそれだけ世間から注目されていると判断したからでしょうか。
そうなるとうちも記事になる可能性はゼロではないのかなー。(記事になってどうする?という話題もありますが..)

今年は「借りる側」が有利?!そのワケは?

今年は「借りる側」が有利?!そのワケは?

『今年に入り、不動産会社のCMが増えてきた​ように感じます。統計的なデータはまだ発表​されていませんが、例年よりもCMしている​会社は増えているのではないでしょうか?これは、不動産、特に賃貸業界が、好景気だ​からというよりは、むしろ競争が例年以上に​激化してきているからだともいえます。』

確かにCMは多いような気がします。好景気じゃなくて激化が理由なんですねー。

さて、たまたま先週末に不動産屋さんと会話したんですが、その時にまさにこの記事と同じような「激化」というか「激減」を嘆かれていました。

その方曰く「地震による影響」「川崎にあるIT大手企業の失速の影響」が大きく、昨年と比較すると2~3割減だそうです。恐らく「少子化や自宅通学」の影響もあるんでしょう。特にこの時期は「転勤」や「入学・卒業」で人が動く稼ぎ時のはずなんですが、実際はそうじゃないらしいですよ。

不動産紹介業の業務実態をあまり詳しく知りませんが、でも特に賃貸解約時の対応次第で「リピータ」は増えると思います。過去に「二度と使ってやるか」と思った事が数回ありますから。これはうちの業界にも言える事ですねー。

ちょっと嫌だなー。

皆さんもネットサーフィン(死語?)されていると思いますが、私も情報収集を兼ねて結構マメにやっています。対象は趣味?も少々ありますが、大半は地元情報や業界情報と他社さんの状況確認です。

他社さんとは会社としてお付き合いをしているところが多いんですが、以前ちょっとだけお付き合いがあったところもたまーに覗きにいきます。という事でたまーに見に行ったところ..

会社のサイト内に存在する社長さんのブログなんですが、私の基準では「うわー」って感じでした。「犬を営業部長にする」とかはまだ「あー、犬好きなんだなー」くらいなんですが、札束の画像とか高級外車の購入報告とか、意味不明の海外視察報告とか、ご本人の「ドヤ顔」画像とか..それも文章での説明も無く画像だけ..

決して私が書いているこのブログが満点とは思っていませんが、そんな私が見ても「すごく違和感」のある企業サイトだったので、それ以上見るのは止めてそっとブラウザーを閉じました。

でもそんな経営者さんでもそんな事が出来るだけの利益を上げている(と思われる)というのが、会社経営の不思議なところでもありますが。