「経営?」カテゴリーアーカイブ

経営?関係

大失敗するトップの7つの習慣

大失敗するトップの7つの習慣

『自らを“名経営者”であると認識する。この危険な自己認識のことを、フィンケルシュタイン教授は「優秀さの幻想」と名づけました。大失敗を起こすトップに共通する習慣を、以下に「大失敗する人の7つの習慣」として紹介します。
みなさんの組織のトップにこのような傾向がないかどうか、みなさん自身にこのような傾向がないかどうか、ぜひチェックしてみてください。』

という事でチェック、チェック...

正直なところ、8年もこのポジションをやっていると「おやっ?もしかして..」って思う部分もあったりもしますねー。

自分では面白くないので、知合いや過去の会社の経営者を当てはめてみると..うわー!怖い怖い..

IT業界内でのFA制度?

プロ野球にあまり興味を持たなくなって久しくなりますが、ここ数日は「某右腕投手」のメジャーリーグ移籍で盛り上がっているのでチラチラ動向を見ています。これを見ながら「IT業界にもFA制度やポスティング制度があったら面白いのでは?」と考えた訳です。

この方法は転職者からすると金銭的には現在の転職とあまり変わらないんですが、企業側からするとうまくいけば「移籍金が手に入る」というメリットがあります。(<=思いっきり企業目線ですが)

しかし企業側にもデメリットがあり、「実力を発揮できる環境」とか「育てる環境」が用意出来ないと意中の人は獲得出来ませんし、もっと言えば「獲得資金」が無いと参加も出来ませんのである意味非常に厳しいものとなってしまいます。

まあそもそも何でこんな事を考えたかというと、プロ意識に欠けているIT技術者やIT企業が多いなーと「ある特定の時期(謎)」に感じている中で、それを変える方法が無いものかと考えている訳で。

さてと仕事、仕事。

(ちなみにこの投稿は1500回目になるようです。祝1500投稿!)

ふむ、面白いとは思うが。

“ホウレンソウ”を禁止して、躍進している会社がある

『社会人の基本ともいわれている「報告、連絡、相談(ホウレンソウ)」を禁止することで、躍進を果たしている会社がある。設備資材製造の未来工業は、ホウレンソウ不要が社内ルール。現場の判断を尊重するのが狙いだが、トップが知らない間に工場や営業所が開設されていたという逸話もあるほどだ。といっても、社員を野放図にしているわけではない。創業以来46年間赤字なし。平均の売上高経常利益率は15%。超優良企業の秘密とは――。』

確かに「話題」としては面白いんですが、じゃあ全くやっていないかと言うと恐らく「最低限」はやっているんでしょうねー。でも「常に考える」「自発性・自主性」は経営者からすると実現出来れば理想ですし、それで利益が継続出来れば嬉しい事だと思います。

まあ、こういう書き方をすると「ホウレンソウ禁止」という所にだけ注目してしまいますが、「最低限」にせよそれを実現する為の仕組み、それに成果評価や給与体系、残業禁止と言っていますが実態はどうなの?等、やはり全体を見ないと何とも言えないなーと言うのが正直なところですか。

でもちょっとだけ興味はあります(笑

楽しくなければ会社じゃない。

楽しくなければ会社じゃない

いつもの「小山さんネタ」です。

『しかし勘違いすべきでないのは、給与が安いから・休みが取れないからといった理由「だけ」で不満を募らせて会社を辞める社員は、実はそんなに多くはないということです。それよりは、むしろ職場の風通しが悪いとか、人間関係がうまくいかないといったコミュニケーション上の理由で辞めるほうがよほど多いのです。』

後半は本の宣伝みたいになっていますが、「楽しくなければ会社じゃない」という主張?は概ね同意します。しかし、そこに「楽しくなるように自分自身も努力する」というのが必要だと思います。「楽して楽しい」はあり得ないと思いますので。

エッ、社長って短命じゃなく“長生き”するって本当?

エッ、社長って短命じゃなく“長生き”するって本当?

(しばらくすると全文が読めなくなると思いますのでお早めにお読み下さい)

『社会的階層で最上階に位置するトップと、最下層の労働者とでは、働く環境が異なる。特に、「自分で自由に決めることができる権利」の差は歴然としている。つまり、トップが長生きの謎は、彼らが持つ「裁量権にある」としたのである。』

ほー、そうなんですか。確かに「裁量権」で考えると大きいんでしょうね。
たまーに「こんなポジション、長生き出来ない(と思い込んでる)から早く引退しなきゃ」なんて考える事もあるんですが、ちょっとビックリです。
でも「トップ」って言っても会社毎に企業規模や業種、それに資本構成等それぞれ事情がありますから、一概には言えないような気もしていますし。
まっ、あまり深く考えず「長生きする可能性も少しはある」という事でおkですか(笑