「経営?」カテゴリーアーカイブ

経営?関係

健康体です(キリッ

月初に行った健康診断の結果が届きました。
本人としてはどこか悪いところが見つかって「日頃の体調がすぐれない理由」にするとか、もっと言えば「2・3日休む理由」にしたかったんですが、何の事は無い「ほぼ健康体」というお墨付きをいただきました。
しかし毎年思うんですが、肝臓が引っかからないのが不思議なんですよねー。年々酒が弱くなってきているのは体感しているんですが。

雨が降ったら桶屋が損する?

風が吹けば桶屋が儲かる

『日本のことわざで、ある事象の発生により一見すると全く関係の無いような思わぬ所・物事に対して影響が出ることの例えである。また、現代ではその論証に用いられる例が突飛である故に「あり得なくはない因果関係を無理矢理つなげて出来たこじつけの理論・言いぐさ」を指すことも多い。』

「風=>埃=>目=>三味線=>猫=>鼠=>箱(桶)」なんですねー。知らなかった(笑

さて、まあここまで複雑ではありませんが、タイの洪水でCPU製造最大手さんに影響があったようです。

Intelが2011年Q4業績予想を下方修正

パソコンが売れないのはちょっと困るなー..と思うなど。

まさに師走。

『日本では、旧暦12月を師走(しわす)または極月(ごくげつ、ごくづき)と呼び、現在では師走は、新暦12月の別名としても用いれ、その由来は僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ(平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある。また、言語学的な推測として「年果てる」や「し果つ」等から「しわす」に変化したなどという説もある。』

先週あたりから仕事関係で色々ドタバタやっています。まさに「師走」ですねー。

まあ、この忙しさの原因は通常の年末作業に加えて「経営戦略?」の関係であれやこれやとやっているので、自分自身で作り出しているというのが正直なところですが(泣

ふむ、こんな記事もあった。

誰も望んでいないと分っていても、ついつい紹介したくなります(笑

「理想の会社」を考える。中小・ベンチャー企業編

『「例えば、きちんとプログラミングができるプログラマーがいたとします。その意味では、プロフェッショナリティーが高いのだと思います。しかし、会社を頻繁に休んだり、周囲の社員とトラブルを繰り返すようでは、評価は高くなりません。専門的なスキルも5つの要素の1つでしかありません。専門能力を高め、転職を繰り返している人はいまの時代にたくさんいます。だが、我々は中途採用試験でそのような人を求めていません」 』

こういう事なんでしょうねー。うちも「5つの要素」を考えて浸透させなきゃいけないですねー。

ふむ、色々考えさせられますな。

誰も望んでいないと思いますが、たまには経営ネタを(笑

【109】経営がうまくいっている時の落とし穴

別にうちの会社が「経営がうまくいっている」(誰もそう思っていないと思いますが)訳ではありませんが、この記事は(今の立場にもよりますが)色々考えさせられる事が書いてあります。

恐らく私は秀吉タイプなんでしょうか。

ちなみに私は0ではありませんが友人は少ないです(キリッ