「経営?」カテゴリーアーカイブ

経営?関係

まあ、皆さん言われている事ですが。(女子サッカー)

なでしこリーグ再開 岡山vs神戸戦に5千人

「サッカー女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会で準優勝」した直後なので大変盛り上がって良い事だと思います。

実は「近いうちに観戦にいけるかなー」と思って、ホームである「岡山県美作ラグビー・サッカー場」の場所を調べたのでした。

しかし本社への出張のタイミングだと中々行き難そうです(泣

ついでに企業スポンサーになる為の条件を探したのですが、こちらはファジアーノと違ってサイトには掲載していないようです。

さて、本題。

記事の最後に

「なでしこリーグでプロ契約をしているのはごく一部で、社会人選手の多くはアルバイトなどの仕事で生計を立てており、選手の待遇改善も課題となっている」

と。

例えば一人あたり年間100万の活動費用補助を支払うとしましょう。

なでしこリーグ1部、2部合わせて20チームなのでレギュラー全員だと220人になります。
(まあ、この中には補助なんていらんという人はいると思いますが)

大盤振る舞いで、この人達全員に上記補助を支払うと年間2億2千万で10年間だと22億。

すごい金額が必要です。

しかし某競技場の開閉式の屋根だけで170億らしいです。

「見た目よりも中身」にならんもんでしょうか。お金(税金)の使い方も。

やっぱり高額だなー。(ゴールドパートナー)

少し前にあるスタジアムのネーミングライツ契約の金額の話題をやりましたが、今はこれなんでしょう。

東京五輪、最高位協賛社は150億円

恐らくこの金額には社内の人件費や提供器材それに広告宣伝費などの「内輪の費用」は含まれていないんでしょうから、倍くらいの金額は軽く超えるのではとも思います。
やはり大企業さんは体力がありますなー。

ふむふむ。(理解不足を見破る)

理解不足は「説明ベタ」で簡単に見破られる

『人に物事を説明するというのは、その物事について完全に理解した状態でないとできません。自分がギリギリ理解しているくらいの状態では、人に教えることはできないのです。言ってみれば、10のことを知って、初めて2や3のことが完璧に教えられるということ。』

この記事は「資格受験」の事に対して書かれていますが、実はこれ「仕事」でも同じ事が言えるのではと思っています。

実際にうちの会社でも「おや?怪しい」と思った時には説明をしてもらっていますし。
恐らくこの「抽象的なレベルで物事を理解する能力」に「それを使った応用力」が加わればお仕事がサクサクと進むんでしょう。
どちらか又は両方無いと..
かなり大変だと思いますよ。ご本人も周りの人も。

トイレの列の長さに象徴されるIT企業の欠点とは?

この記事のタイトルを見た時に「何だろう?」と思ったのです。一応うちもIT企業ですから。

それで思いついたのが最近ちょっとだけ話題になった「男子トイレで順番待ちしていてあまりにも長いのでドアを蹴ったらスマホを握り締めて全員出てきた。水も流さずに。」という件。要はそういう人種が他業界に比べて多いのかなと。

どれどれと思って見てみると。

トイレの列の長さに象徴されるIT企業の欠点とは?

あー、なるほどね。確かに私も30年以上この業界にいますが、長く続けている女性って数えるほどしか知らないですから。おまけにこんな大きなイベントに出掛けるほど入れ込んで仕事している人も多くは見かけませんし。

やっぱり3Kっていう仕事環境が女性には合わないんでしょうか。うちにはあまり当てはまらないですが。

たまには回覧。

『回覧が帰らん』

昔の職場では良く見かけたというかやっていた雑誌そのものや新聞記事の切抜きとかの「回覧」ですが、最近は見かけなくなったような気がします。

先週の事ですが、とある会社?から定期的に送付されてくる雑誌を「これは皆に読んで欲しいなー」という事で回覧(をお願い)したのです。記事はこの2つ。

『第4次産業革命の衝撃(インダストリー4.0)』
『企業の内部不正はいかにして起こるのか』

同じ雑誌内にあるどちらも数ページの記事です。それが「あっと言う間」に戻ってきたのです。

「みんな忙しくしてるし、興味が無い話題だから早いんだろうなー」なんて思いながら近くにいたスタッフに「どうだった?」って聞いたら「ゆっくり読みたい」と。方法も回覧ではなく電子化して欲しいと。

つまり「興味が無い訳ではないが、忙しくてゆっくり読めない」らしいです。

「ふむ、電子化するか」とも思ったのですが著作権の問題もあるだろうし。

とりあえず書庫の導入でも考えるか。(いや、場所もお金も無い..)

一番良いのは提供元が電子版の雑誌にしてくれるのなんですけどねー。

さて、どうしたものか。