先週末は地元岡山に出張していました。仕事もそこそこ頑張った(笑)のですが、問題が一つ。岡山での移動には車を使うのですが、そうすると歩かないので運動不足になるのです。という訳でちょっとした用事ついでに実家兼本社から岡山駅まで歩いてみました。すると駅にこんな車両が..
恥ずかしさを抑えて写真撮りましたのでお披露目を(笑



数日前にこんなブログ書きました。
ググールさんに「コンテンツの削除依頼」をやったのですが、翌日にはリクエストが実行されていました。
という事で試しに検索実行。「神奈川県 新卒 採用 2015 プログラマ」というキーワードを入れて検索すると出ましたそれも1ページ目に。ヤッター!
しかし「岡山」に変えても出てこない..ショボーン..
気を取り直してもう一度「神奈川」に変えて優越感に浸ろうと検索すると..ありゃ、今度は6ページ目に表示されとるし..
凡人には良く分からない検索ロジックです..
まあ検索対象になっただけでもマシですかねー。でもネットからの応募なんて滅多に無いんですけどね(泣
片付け楽々! 箱の中にしまえるレトロな木製の組み立て自転車が登場
「木製でちょっとレトロな」っていう見た目も良いんですが、「組み立てにはわずか30分以内」という事で自分で組み立てられるってところが男心をくすぐりますねー。
おまけに使わない時は分解して箱にしまっておけるという狭い日本の家事情にマッチしているのではないでしょうか。
でもネックになりそうなのが「約11万円」というお値段と公表されていない重量。どうもフレームに使用している「ブナの合板木」の重さが均一ではない為のようです。
んっ?ちょっと待てよと。
デザインが同じでフレームの材質を「ブナの合板木」以外のもっと軽量なものにして塗装だけを木目調にしてしまえば軽量かつ安価な同じようなものが作れるんじゃね?なんて考えちゃいけないのでしょうか(笑
2015年4月入社の新卒採用に関しての事です。
【悪あがき】
1.してもしかたのないことをあせってあれこれと試みること。「今さら―してもしかたがない」
2.ひどいいたずら。悪ふざけ。「根からが優しい質(うま)れと見えてついぞ―したことなく」〈緑雨・門三味線〉
今回の場合は「1」ですねー(笑
この時期から大手さんと競っても「体力のムダ」と思って積極的には取り組んでいないのですが、それでも一応「やってますよ」の姿勢は見せなきゃいけないと思ってホームページは更新しました。(ついでにこのブログにも追加)
しかし、しばらくたって「ググールさん」で検索しても出てこないのです。仕方がないので検索ワードに会社名まで入れてようやく表示されたのですが、更新頻度が低いせいなのでしょうか昨年の内容がキャッシュされたままでした。
(検索結果だけ見るとやっていないように見える..)
という訳で解決策をググると出ました「このページを使用して、Google の検索結果からページまたはサイトの削除をリクエストします」なる機能が。早速該当ページを登録しました。
さてさて、ちゃんと動いて少しは検索結果に影響が出るのでしょうか。ちょっと楽しみだったりするのです。
■新卒者採用(2015年4月入社)
(2014年3月~2015年3月までの既卒者を含む)
【募集職種】
【業務内容】
【必要な経験/スキル】
【あると望ましい経験/スキル】
【給与】
【諸手当】
【昇給、昇格】
【賞与】
【勤務地】
【就業時間】
【休日、休暇】
【福利厚生】
【応募と受付】
【採用の流れ】