「仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事関係

決算報告会終了。

毎年やっているスタッフさん向けの決算報告ですが、ちょっと遅くなりましたが先日やりました。
(と書いた後にブログを検索すると毎年6月にやっていましたが..)

報告内容が良ければ場?も盛り上がるんですが..

今回は非常に疲れました..

来年は疲れない内容で報告したいな..

久しぶりの大揺れ。

【関東で震度5弱】横浜、川崎でも…震度4以上の市町村

先日の地震は「3.11の地震」を思い出すのに十分な揺れでした。

「大きくそして長く」

ただし再考しなきゃいけないのが、そんなに揺れていても誰も机の下等の安全な場所に隠れなかった事でしょうか。

やはりあの日以来、小さな揺れが何回もあり「またか」みたいな雰囲気があったのは事実ですから。

恥ずかしいとかそういう問題じゃなくて、誰でも良いから声をあげてでも実行出来るようにしなきゃいけないなと思いました。

怪我をするより笑い話のほうが痛くないですから。

この論調?はどうなんだろう。(Windows)

もはや「手遅れ」か、Windowsの苦しい戦い

「Windowsのスマホは、まず相応の市場シェアを得ないことには、我々の時間や金を節約することにはならない」。

まあ確かに「スマートフォンの世界」だけ見ればこの論調は合っているのかもしれないですが、そうじゃない世界で生きているうちの会社としては「その通り」とは言えない(思えない)のです。

スマホ単体で動作するアプリも少数ありますが、殆どはネット経由でサーバとのやり取りをやっていてそのサーバ内でのアプリケーションを「Android/iOS」で作っているのは稀(無?)でしょう。

それからスマホそのものを端末として使っていない企業内アプリケーションも「Android/iOS」はあり得ないでしょう。

まあ、そうかといって「それ以外はWindows(MS系)か?」と言われるとそうじゃ無い状態はかなり進んできてはいますが。

さて「Windows 10」は今年の夏ごろ発売されるらしいですが、企業向け導入はまだ先だと読んでいますが「XP=>7」のように「Vista」をすっ飛ばしたように今度も「7=>8.1」では無く「7=>10」になるのかどうかはこれから様子見ですかねー。
(ハーーッ、また新しいOS勉強しなきゃ。正直メンドクサイ。)

これは大変(過去最大の下げ幅)

2015年第1四半期のクライアントPC市場は前年同期比41.5%減、過去最大の下げ幅に―IDC

『調査会社のIDC Japanは2015年5月19日、国内のクライアントPC市場に関する調査結果を発表した。それによると、2015年第1四半期(1月~3月)の国内クライアントPC出荷台数は、ビジネス市場が前年同期比45.6%減の194万台、家庭市場は同33.8%減の126万台。両方を合わせると、同41.5%減の320万台となり、同社が国内で調査を実施して以来、過去最大の下げ幅となった。』

とは言いつつ、ここ数年のスマホやタブレットの普及に伴い「パソコンじゃなきゃ出来ない事」が減っていると思いますので出荷台数が減るのは仕方ないのでしょうが、それでも減り方が驚きの数字です..

「おや?前年同期比?」

そうか、そういう事か。前年同期は特需があったのです。「消費税増税前の駆け込み需要」と「XPサポート切れに伴う需要」の2つが。

出来ればこういう記事書く時には「前々年同期」とか「前年(通期)」の数字も並べておいて欲しいものです。(自分では調べないので)

事務所の片付け

先週の土曜日の事ですが、近々「運送用車両?」が使えなくなるので事務所に放置していた「電化製品」を廃棄してきました。

パソコンコンビニエンスMURAOKA

自治体やメーカーを利用した廃棄に関してちょっと調べてみたんですが、手間とお金がかかりそうなので止めました。

廃棄したのは
・複合型プリンタ(FAX有) WinXPまでしか使えないので
・デスクトップPC 2台 スペック古くてWin7までしかインストール出来ないので
・モニタ 2台 1台は色が変になった、1台は15インチで実用的では無いので
・モデム? ISDN専用

事前にホームページで引取対商品かどうかは確認していたんですが、現地では特に問題もなくあっさりと引取っていただけました。

実はこのお店がある場所、20年位前に住んでいたので土地勘もありドライブがてらに行って来た次第であります。渋滞で時間かかりましたけど。

事務所もちょっとだけですがスッキリしましたので、仕事頑張ります。(廃棄したのは誰も気付かないだろうなー)